2025 08,15 23:51 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2010 02,14 12:04 |
|
![]() 2枚ゲットで今までの1枚の壁を破った陸奥さんです。(^-^)/ 今期最後のナメタ釣りに行ってきました。(^-^)/ 最後まで氷点下で寒くてウネリの残る釣りづらい日でしたが、 皆さん頑張って最後まで釣れない釣りを楽しんでいました。(^0^)/ 結果はナメタが8枚と激渋でした。(*_*;) 外道は色々とかなり釣れていましたが、 やはり本命が釣れてくれた方が良かったのかな?(^-^;) 一番最初に釣り上げたのは小倉さんで、 ![]() 集魚パーツ仕掛けでした。(^0^)/~ 嬉しい1枚を上げたばかりのタクローさんも、 ![]() 集魚パーツで「ヒネクレモン雫ちゃん」でした。(^0^)/~ 私はこの他に小さいナメタと2枚ゲット出来ましたが、 ![]() ![]() 今回は「弓ヅノ雫ちゃん」でした。\(^o^)/ あと、 JFC新記録となる54cmのアブラメをゲット出来ました。(^0^)/~ ![]() 記録は52cmだったのですが一気に2cmの更新でした。(^-^)/ こいつは春から縁起が良いわい~!ってなもんです。\(^o^)/ ところで最後のはずのナメタ釣りだったのですが、 今回の不調にリベンジしたいと言う方がいますので、 人数が集まればもう1回チャレンジしたいと思います。(^0^)/ 日にちは17日の水曜日が凪ぎそうです。(^-^)/ ぜひ参加して戴いて一緒に有終の美を飾りましょう~!(^0^)/~ PR |
|
2010 02,11 14:07 |
|
2010 02,10 15:36 |
|
釣りバカSHOPでは火だれが再び販売開始となりました。(^0^)/ 「ラーメン専用火だれ」 福岡のメーカーの元々の名前は、 「ラーメン専用火だれ」と言うのですが、 他の料理にも抜群に相性が良いのですよ。(^-^)/ |
|
2010 02,09 15:28 |
|
![]() メジナ料理も佳境に入ってきました。(^0^)/ 昨日の夜は皮をつけたままでの湯引きです。 そしてもう一つ昆布押しでした。(^0^)/~ 湯引きは皮が結構厚いためじっくりとお湯を掛けて、 皮を軟らかくしました。(^-^)/ その甲斐あって皮のゼラチン質の味と、 皮と物間の一番美味しいところを一緒に味わう事が出来ました。(^0^)/ おとといの炙りのちょっと焦げ気味の苦い皮と違って、 甘みと旨味が充分にプラスされた、 美味しい美味しいお刺身になりました。\(^o^)/ あと、昆布押しの方は丁度1時間だけ昆布押しにしてみました。 メジナの美味さが強いために、 1時間では昆布の旨味が少し弱く感じました。(^-^)/ なので残った身と昆布をそのままにして、 今度は1昼夜置いた昆布絞めにしておきました。(^0^)/ 今夜はその昆布締めを戴く予定です(^0^)/~ |
|
2010 02,08 15:00 |
|
![]() 昨日の夜のメジナは炙りと煮付けを戴きました。(^-^)/ 炙りは皮が厚いので念入りに炙ってから食べたのですが、 皮の表面がちょっと焦げてしまいました。(^-^;) でも美味しかったです。(^0^)/ 苦めの皮から旨味が感じられて、 刺身とちょっと違う甘みのある美味しさがありました。\(^o^)/ あと、煮付けは身離れが良くて食べやすいですねえ。(^0^)/ 身が締まった淡白と言ってよいほどの上品な味は、 魚を捌いた時のコッテリとした脂が感じられなくて、 とても美味しかったです。 そして秀逸は皮です。 ゼラチン質がトロトロで、 言うに言われぬ美味しさがありました。\(^o^)/ 画像は煮付けだけですが、 炙りのほうはピンボケでとても見せられるもんではないので、 ご勘弁下さいませ。m(-_-)m その代わりと言ってはなんですが、 今日の湯引きにご期待願います。(^0^)/~ |
|
忍者ブログ [PR] |