2025 04,21 15:04 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2009 09,24 15:49 |
|
2009 08,10 17:42 |
|
![]() 今日のタイ釣りはかなりの渋さでしたが、 皆さん頑張ってくれました。(^-^)/ 真ダイが9枚とチダイが46枚で、 合計55枚のタイが釣れました。\(^o^)/ あと外道としては、アオが2本とヒラメの94cm・8キロ、 ホウボウが1匹とショウサイフグが4匹ほど釣れました。(^-^)/ 画像はそのヒラメですが、 タモ係りの私もちょっとビビル位の迫力で上がってきました。 そしてヤツはタモに入れられた途端、 歯でタモを噛み切って逃げようと抵抗しました。(^-^;) タモには20cmくらいの穴が開いてしまいました。(*_*;) 去年のヒラメの逃亡劇を思い出しました。(^-^)/ それとワラサクラスの引きを見せてアオが上りました。 ![]() ちなみに外道のホウボウもこの圭さんが釣りました。(^-^)/ 外道王と呼びたくなりますね。\(^o^)/ |
|
2009 07,28 11:31 |
|
![]() 先日タイ釣りで釣って来たワラサと真ダイをお刺身にしました。(^-^)/ 実は5月のころのワラサはまだ脂が乗っていなくて、 今一の味だったと記憶してました。(^-^;) そしてそのころの真ダイは産卵期と言う事もあって、 脂が乗って美味しかったのです。(^-^)/ それが2ヶ月経ったらかなりの様変わりです。(^-^)/ 真ダイは甘くて美味しいものの、 産卵後とあって身が少し軟らかかったのですが、 ワラサは身が締まった上に脂が乗ってきて、 サッパリとした美味しさがありました。(^-^)/ 今はこの両方の魚が一緒に手に入る良いチャンスです。(^-^)/ このチャンスをあなたも是非ゲットしてくださいませ。\(^o^)/ ところがもう一つ欲を言えば、 最近小泊港の防波堤でアジ釣りをしている人の姿を目にします。(^-^)/ と言う事はヒラメも狙える可能性が出て来たと言う事ですね。(^0^)/~ 真ダイとワラサ、それにヒラメ釣りが出来て、 その魚が一緒に食べられるだなんて、 贅沢過ぎると思いませんか?!\(^o^)/ |
|
2009 07,27 14:16 |
|
朝一の僚船のツナマニアからの情報で権現沖へ・・・。 そこでは真ダイの入れ喰いで始ったのですが、 1流しで波が高くなってそのポイントを攻められませんでした。(^-^;) ツナマニアは70cmアップを頭に8枚の釣果だそうですが、 同じく撤退です。\(^o^)/ ツナマニアはつるべく数を釣ったのでそれで良しとしても、 J-釣りバカ号はまだ充分なタイを釣っていないし、 その後風を交わしたりしてしぶとく釣ったのですが、 2流し目で50cm弱ともう1枚を釣り上げて、 その後どこもうまくなくて結局早上りしました。(*_*;) そこに行けば真ダイが釣れるのに行けないのは凄く残念です。(ToT); 結局真ダイ釣りは50cm弱頭に8枚位で終了でした。(^-^)/ 大きいのも掛ったのですが、 2枚とも釣り上げる事が叶わず、 ラインブレイクでバラして終了でした。\(^o^)/ |
|
2009 07,24 16:14 |
|
![]() 66cm真ダイゲットの陸奥さんです。(^-^)/ ちなみにジグはムーチョ真鯛のウレタンコーティングです。(^0^)/~ 今日のタイ釣りは下前沖に行ってきました。(^-^)/ 朝から真ダイとチダイが入れ喰いになりました。\(^o^)/ 真ダイの最大66cmを頭に11枚とチダイが61枚で、 皆で72枚のタイが釣れました。(^0^)/~ と言う事は5人ですから、一人14.4枚平均と言う事です。(^-^)/ 実際はツツ抜け様手前のツツ抜け泊まり様が二人、 ツ抜け様が二人でした。(^-^)/ ちなみに私は、大物はハリを折られてバラすし、 掛った魚は途中でバラシの連続で散々でした。(^-^;) それでもやっと13枚のツ抜けが出来ました。(^-^)/ この前は坂本台方面が良かったのですが、 下前沖も随分と魚が濃いようです。(^-^)/ 70cmアップの真ダイを釣った僚船のジョーさんです。\(^o^)/ ![]() どうしても友人のために1枚欲しかったそうですが、 朝のうちにサクッと釣りバカSHOPってさっさと帰って行きました。 さすが真ダイキラーのジョーですね。\(^o^)/ |
|
忍者ブログ [PR] |