2025 04,07 04:37 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2006 11,12 17:45 |
|
2006 11,12 17:29 |
|
2006 11,12 17:20 |
|
むつ湾のカレイ釣りはまだ調子が今ひとつ? 昨日(23日)東田沢漁港から出港した。 私たちは、畑井幸洋丸だったが、10人皆で220枚の釣果。 大きいのはほとんどなく、手の平大が半分くらいだった。 狙った場所は、初め東田沢漁港の真っ直ぐ沖の35mライン、その後釣り船がかたまっていた50m、そして、大島東の25m、大島西の50m、大島南30m、とカレイのたまり場を探し、やっと、大島の西側50mでやピンポイントを見つけてほどほどに釣れた。 で、真ガレイの子持ち状態だが、最初と最後のポイント以外は、ほとんどが子持ちじゃなかった。大島周りの真ガレイの産卵は終わりに近いようだ。 他の船は、加我幸竜丸は、黒頭混じりで型が良かったそうで、数は8人で320枚位だそうだが、30~40cmクラスで、40cmオーバーもあったそうだ。 あと、はまなすだが、大島の南側で5人で170枚くらい。こちらも型は良かったようだ。 いずれにしろ今年の湾内のカレイは、ピンポイントを探せるかどうかが鍵のようだ。 |
|
2006 11,12 17:08 |
|
むつ湾のカレイはまだ本調子ではないようだ。 一部には釣れたと言う情報もあるようだが、15日の私たちのカレイは252枚で終わり。 冷たいヤマセが吹いて寒かったが、波があまり強くなく釣りやすい楽しい日になった。 カレイの喰いはかなり渋く、当たりがあっても乗らなかったり、 食いついてもすぐに放されたりと皆大苦戦だった。 まだ少し早いのかな?と言う感じだ。 そんな中で、先週のリベンジを果たしたのは、大野さん。 前回15匹で悔しい思いをした大野さんは、今回 JFC仕様のカレイ仕掛け 「コヅキ専用直結 エダス仕掛け」を使って43枚の釣果。 大野さんいわく、「カレイは腕じゃない。仕掛けだ!」そうだ。 仕掛けコーナー | |
2006 11,12 17:04 |
|
今年初めてのむつ湾のカレイ釣りに行ってきた。 前評判はあまり良くない今年の湾内カレイだったが、確かに食いは渋く、 型は小さかった。ポイントは狭く、ピンポイントを少しでも外れると全く食わないといった事もあった。しかし、これはまだ海水温が低いためと思われる。と言うのは、真ガレイが釣れれば、大多数はそのお腹にまだ仔がびっしりと入っていたからだ。いつもなら、産卵が終わってしまった真ガレイが、かなり釣れる時期だから、まだまだいつもの時期からすれば遅れていると思われる。 そして大物もまだまだいる。 この千代ちゃんが釣った黒頭は41cmあった。 大物とは言えないが、充分に引きも味も楽しめるサイズだ。 ここで一つ面白い傾向があることが解った。 大物はエダスが好きなようだ。 詳しくは、BBSに報告です。(^o^)/~ |
|
忍者ブログ [PR] |